2021年9月9日3 分センチメンタルの正体再び暑さが戻ってきましたが、一雨ごとに少しずつ秋らしくなっていきますね。 秋は何かとセンチメンタルになる季節。 理由もないのに、寂しさを感じたり、もの悲しくなったり・・・ 今日はそんな心と体と季節の関係について、書いてみたいと思います。...
2021年4月28日4 分五月病すっかりご無沙汰しておりましたが、久々の整体ブログです! いつも季節的な体の変化について書こうと思いながら、後手に回ってしまいますが・・・ 珍しく少~し先取りで^^ 今回は「五月病」について書いてみようと思います。 春は、進学や就職、転職、転居などで、新しい環境に変わる方が...
2020年2月20日6 分花粉症今年の冬は、例年に比べても随分暖かかったですね。 昨日も、昼間の日差しはもう春のような、ぽかぽか陽気でした。 あちこちに色とりどりの花が咲き、心躍る季節がやって来ますが・・・ 中には「春の訪れが恐ろしい」という方も、いらっしゃるでしょう。...
2019年10月2日5 分秋の身体夏が、去るのを惜しんでいるのでしょうか。 朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだ夏のような日差しが続いていますね。 週明け頃からは、ようやく少し気温が下がるようです。 9月中少し期間が開いて来られた方の中には、夏の疲れを溜め込んだままのお体の方が結構いらっしゃいました。...
2019年8月9日4 分夏バテ予防猛暑が続いていますね。 梅雨の洗濯物の乾かなさから一転、日中2時間程でパリッと乾くので助かります。 ここのところ、夏特有の不調でいらっしゃる方が多いです。 いわゆる「夏バテ」ですね。 夏バテは、病名ではなく、夏の「高温多湿」を原因とする体調不良諸々を総称する言葉です。...
2018年10月2日4 分秋の身体台風一過で、今日もすっきりとした秋の空でしたね。 秋といえば、○○の秋! 私はもちろん「食欲の秋」です♡ 食いしん坊にとっては、美味しいものが沢山あるいい季節です。 「スポーツの秋」も定番ですよね。 芸術にしろ、読書にしろ、この時期は活動的になる季節というイメージがあります...
2018年5月31日3 分夏の身体について春の身体について三本立てで書く予定でいましたが、そうこうしているうちに夏が来てしまいました・・ 楽しみにしてくださっていた方には大変申し訳ありませんが、予定を変更して夏の身体について今日は書きたいと思います! 九州や四国では、平年より1週間ほど早く梅雨入りしました。 ...
2018年4月3日2 分春の身体についてすっかり春ですね。ご無沙汰してしまいました。 整体室に置いている観葉植物も、長い冬の沈黙を破り、新芽が動きを見せています。 外に出て花々や新緑の明るい彩りを見るだけで、心が華やぎますね。 ただ穏やかな陽気に反して、春は身体の不調が一番出やすい季節でもあります。...
2018年2月25日4 分生理痛生理痛で困っている女性は、本当に多いですね。 そのための薬も、薬局にいくとずらりと並んでいます。 私自身も中学のとき以来、ずっと長いこと生理痛に悩まされてきました。 主な症状は腹痛・腰痛で、痛いときには座っても横になっても痛く、涙が出るほどのこともありました。 ...
2017年12月12日2 分右と左の骨盤色とりどりの紅葉、そして鮮やかなイチョウが終わると、いよいよ冬も本番という気がします。 前回、身体は左右で構造も役割も異なるという話をしました。 さて今回は、二宮整体の一番の特徴である「左の骨盤を締めて右の骨盤を上げる」という操法について書いていきます。...
2017年11月15日2 分身体の右と左久々の投稿となってしまいました。 ハロウィーンが終わったと思ったら、もうすでにクリスマス商戦が始まっていますね。 クリスマスの赤や緑の装飾や夜のイルミネーションはうきうきするので好きですが、ふた月も前から始めたら本番を迎えるころには飽きてしまいそうな・・・。 ...
2017年10月22日3 分秋は冬への準備期間今日は衆院選の投票日ですね。 秋雨前線と台風の影響で大雨との予報でしたので、期日前投票でお済ませの方も多いでしょう。 それにしても近頃、梅雨に降らなかった分を取り返すかのように、秋の長雨が続いています。 きっと皆さまお気持ちは同じかと思います・・・洗濯物を、外に干したーい...
2017年9月18日2 分二度寝と昼寝今日は台風一過ですっきり晴れて、夏に逆戻りしたような暑さでしたね。 でも道端では彼岸花が、いつの間にやらすーっと伸びて、艶やかな朱色の花を咲かせています。 さて、今日はこの間お客様に少しお話しました二度寝について書こうと思います。...